information 小笠原伯爵邸×スペインワイン ペアリングコースのご案内
小笠原伯爵邸
スペインワイン ペアリングコース
スペインの現地に何度も趣き選定した、小笠原伯爵邸オリジナルワイン「Palacio del Conde de OGASAEARA」を中心に、お食事に合わせたとっておきのスペインワインをお楽しみいただくコースです。お料理にぴったりのワインをご賞味ください。
セレクション 小笠原伯爵邸 小川 透
小笠原伯爵邸シェフソムリエ
ベネンシアドール公式称号資格認定者
小笠原伯爵邸でソムリエとしてスペインワインの研鑽を積み、2014年よりシェフソムリエを務める。

スペインワインのすばらしさを凝縮した究極のワイン6種
クルソ・デ・ビノス・エスペシァル
ワイン6種(グラス) 11,000円

小笠原伯爵邸には常時6,000〜1万本ものワインが貯蔵されています。まるでスペイン全土をめぐるようなワインとの出逢い、究極のマリアージュをご堪能ください。

小笠原伯爵邸オリジナルスペインワイン堪能4種
クルソ・デ・ビノス・オガサワラ
ワイン4種(グラス) 6,600円
スペインの現地に何度も趣き選定した、小笠原伯爵邸オリジナルワイン「Palacio del Conde de OGASAEARA」(エスプモーソ<スペインのスパークリングワイン>/白/赤)と、お食事に合わせたとっておきのスペインワイン1種がお楽しみいただけるコースです。お料理にぴったりのワインをご賞味ください。
ご予約はWEBまたは、お電話にて TEL:03-3359-5830
update : 2021.11.7 |category : information, wine
information
春に楽しむ “リオハワイン”
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 4月”のご案内
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵スペインワインの数々。その中から毎月様々なワインをご紹介してまいります。
今月は、スペインを代表する産地、リオハのワインをご紹介いたします。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なスペインワインが楽しめる絶好の機会です。シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。
今月のワイン

〔左〕ロダ・レセルバ 2015
〔中〕ミルト 2012
〔右〕200モンヘス・グラン・レゼルバ2004

┃今も揺らがぬ圧倒的な名声 “リオハワイン”
今月は、伝統と革新の地リオハから春のお食事と共に楽しめるワインをご紹介いたします。
今でこそスペイン各地で素晴らしいワインが造られ、新しく注目される産地も増えてきましたが、一昔前はスペイン=リオハワインと代名詞になるほどスペインワインを牽引する存在でした。そしてそれは、D.O.Ca(原産地呼称制度の中で最上位ランク)認定に証明される通り、圧倒的な名声は今も揺るぐことがありません。固有品種であるテンプラニーリョから造られるリオハのワインは芳醇で力強さとエレガンスさを兼ね備えています。
季節の食材であるホワイトアスパラやアーティチョーク、そして王道のイベリコ豚×リオハワインの組み合わせは最高の相性!この機会にぜひご賞味ください。
Roda Reserva 2015
ロダ・レセルバ 2015

ワイナリー:ボデガス・ロダ
タイプ:赤ワイン
品種:テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノ
グラス¥1,800(税サ別) ボトル¥10,000(税サ別)
Mirto 2012
ミルト 2012

ワイナリー:ラモン・ビルバオ
タイプ:赤ワイン
品種:テンプラニーリョ
ボトル¥10,000(税サ別)
200 Monges Gran Reserva 2004
200モンヘス・グラン・レゼルバ2004

ワイナリー:ボデガス・ヴィニコラ・レアル
タイプ:赤ワイン
品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ、マズエロ
ボトル¥24,000(税サ別)
Back number

☆シェフソムリエ主催のワインイベントを開催予定☆
イベントなどの情報は、メールマガジンにて配信します。
メールマガジン登録はこちらから
update : 2020.03.27 |category : information, wine
wine 【TXOTX-チョッチ】シードル新酒を味わう!OGA BARイベント開催!
OGA BAR by 小笠原伯爵邸では、バスク地方でのシードル新酒蔵出しのときに行われる、伝統的なイベント「TXOTX」(チョッチ)
にちなんだイベントを開催します!
バスク地方ではシードルの生産産者が蔵で買い手に新酒をふるまうのがならわし。
蔵の新酒が詰まった大樽には小さな穴が開けられ、噴き出すシードルを直接グラスに注ぎます。
その穴をふさぐ木の栓が「TXOTX」(チョッチ)です。新酒を存分に味わい、そこに供されるのはまた伝統的な「TXOTX」のための料理。
スペイン バスク地方のシードラ生産者「ZAPIAIN(サピアイン)」の新酒を空輸し、本イベントを行います。
日本向けに特別にボトリングされたもの。フレッシュでフルーティーな新酒「シードラ ナトゥラル・ヌエバ」を存分にお楽しみください!
■ 2月27日(木)
19:00~21:00(定員30名)
お一人様:9,000円(税込)
※立食となります。上記にはお飲み物代、料理代が含まれます。
開催場所:OGA BAR、パティオ
※雨天時はOGA BAR内で開催します。
Bebida お飲み物
ZAPIAIN シードラ ナトゥラル・ヌエバ/白ワイン/赤ワイン
Cocina お料理
チーズの盛り合わせとくるみ
樹齢500年のオリーブ
トースト
鱈のオムレツ
フリットとピーマンのフライ
骨付き牛ステーキの炭火焼き
※仕入れの都合により、メニューが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
Present プレゼント
ご参加の方全員にオリジナル書籍『季節をつなぐ 小笠原伯爵邸』をプレゼント。
update : 2020.02.1 |category : wine
information
スペインワイン史に残るワインで名を馳せた産地 D.O.Q.プリオラート
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 3月”のご案内
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵スペインワインの数々。その中から毎月様々なワインをご紹介してまいります。
今月は、カタルーニャ州のプリオラートよりご紹介します。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なスペインワインが楽しめる絶好の機会です。シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。
今月のワイン

〔左〕レス・クレステス 2017
〔中〕トロジャ・ビ・ディ・ビラ 2015
〔右〕クロス・フィゲラス 2015

今月度はスペインを代表するワイン産地の一つである、カタルーニャ州のプリオラートからワインをご紹介します。
古くは中世の修道士たちがブドウを栽培しワインを造りはじめたエリアで土地の名の由来も、修道長を意味する“プリオラ”から来ていると言われております。現代のワインの歴史としては1980年代にプリオラートの4人組と呼ばれた人物によって、スペインのワイン史に残る素晴らしいワインが造られ、著名なワイン評論家からの高い評価と共にプリオラートは有名になりました。果実の凝縮感が感じられるリッチで深い味わいが特徴ですが近年ではエレガントさや綺麗な酸が感じられるワインなども登場してきており、興味の尽きない産地のひとつです。
春の料理と共にお楽しみください。
Les Crestes 2017
レス・クレステス 2017

ワイナリー:マス・ドイシュ
タイプ:赤ワイン
品種:ガルナッチャ、カリニェナ
グラス¥1,500(税サ別) ボトル¥7,000(税サ別)
Torroja Vi de Vila 2015
トロジャ・ビ・ディ・ビラ 2015

ワイナリー:テロワール・アル・リミット
タイプ:赤ワイン
品種:ガルナッチャ、カリニェナ
グラス¥2,000(税サ別) ボトル¥12,000(税サ別)
Clos Figueres 2015
クロス・フィゲラス 2015

ワイナリー:クロス・フィゲラス
タイプ:赤ワイン
品種:ガルナッチャ、カリニェナ
ボトル¥25,000(税サ別)
Back number

☆シェフソムリエ主催のワインイベントを開催予定☆
イベントなどの情報は、メールマガジンにて配信します。
メールマガジン登録はこちらから
update : 2020.01.27 |category : information, wine
information
新しい “スペインを代表する1本” アウサス~D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 1月”のご案内
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵スペインワインの数々。その中から毎月様々なワインをご紹介してまいります。
今月も、銘醸ワインの産地の一つであるリベラ・デル・ドゥエロから伝統ある生産者のワインをご紹介します。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なスペインワインが楽しめる絶好の機会です。シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。

ご好評につき、先月につづき今月も、スペインのワイン銘醸地の一つであるリベラ・デル・ドゥエロから、新年にふさわしい特別なワインをご用意いたしました。
このアウサスは、スペイン最高峰の一つに挙げられるボデガ(ワイナリー)ベガ・シシリアにて長年醸造責任者を勤めていたハビエル・アウサス氏が自ら立ち上げたボデガ。そしてこの2016年がファーストビンテージです。葡萄は長年の経験から今も良好な関係を築いているリベラ・デル・ドゥエロの栽培農家から優れたぶどうを手に入れ、それぞれの畑の特徴を活かしてアッサンブラージュしています。エチケットのINTERPRETACIONは介入、解釈、演出などの意味があり、『自分なりの表現』そして『自分一人でなく栽培農家も一緒に造っている』ことの表現からきています。
新しい“スペインを代表する1本”と言えるこのアウサス、この機会にぜひお楽しみください。
Ausas 2016
アウサス2016

ワイナリー:ボデガ・イ・ビニェド アウサス
タイプ:赤ワイン
品種:テンプラニーリョ
グラス¥2,500(税サ別) ボトル¥16,000(税サ別)
Back number

☆シェフソムリエ主催のワインイベントを開催予定☆
イベントなどの情報は、メールマガジンにて配信します。
メールマガジン登録はこちらから
update : 2020.01.5 |category : information, wine