小笠原伯爵邸

WHAT'S GOING ON AT OGASAWARATEI THESE DAYS? -TOPICS-

information ワイナリー:D.O.Ycoden-Daute-Isora
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 5月”のご案内


小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵スペインワインの数々。その中から毎月様々なワインをご紹介してまいります。
今月は、スペインのカナリア諸島より2種類のワインをご紹介。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なスペインワインが楽しめる絶好の機会です。シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。


 今月のワイン  

スペイン / カナリア諸島

 

〔左〕アルティフィセ・リスタン・ブランコ 2016
〔右〕アルティフィセ・ティント 2016

 

 

 

┃島の葡萄を用いたナチュラルなワイン

今月はアフリカ大陸の北西沖に位置するスペインの群島で、黒と白の砂のビーチで知られる起伏の激しい火山島であるカナリア諸島のワインをご紹介いたします。

カナリア諸島は、その火山性土壌、大西洋気候、偏西風などの特異な地理が特徴として挙げられます。葡萄品種は一昔前は国際品種を持ち込み、ワイン造りを行っていましたが、昨今では、伝統的な島の葡萄が見直され伝統的な醸造方法にて特徴のあるワインが生産されております。とても自然な造りでナチュラルなカナリア諸島のワインは、新緑の季節のお食事とも相性がよいと思います。

是非この機会にお楽しみください。

 

 

 

Artifice Listan Blanco 2016
アルティフィセ・リスタン・ブランコ 2016

栗、松、ブナ、ヤマモモなどの林に囲まれた葡萄畑で、ビオディナミの要素を取り入れた持続可能な農業を行っており、葡萄の木や畑、島、人のことを考えたワイン造りを行っています。ワインは口に含むと特徴的な酸味と松脂のニュアンス。ふくよかで複雑な余韻が長く続く特別な味わいの白ワインです。

ワイナリー:ボデガス・ボルハ・ペレス・ヴィティクルトール
タイプ:白ワイン
品種:リスタン・ブランコ

グラス¥1,800(税別) ボトル¥9,000(税別)

 

Artifice Tinto 2016
アルティフィセ・ティント 2016

できるだけ自然に任せ、人の介入をしない自然な造りがコンセプトにあります。生産者の亡き祖父から教わった、抽出を強くせず、フレッシュで滑らかな味わいが島の伝統的なワインの造り方とのこと。味わいは野生の赤い果実や土のニュアンスが感じられるルーティーで奥深い赤ワインです。

ワイナリー :ボデガス・ボルハ・ペレス・ヴィティクルトール
タイプ:赤ワイン
品種:リスタン・ネグロ

グラス¥1,800(税別) ボトル¥9,000(税別)

 


Back number

小笠原伯爵邸おすすめスペインワイン今までにご紹介したスペインワインは、バックナンバーからご覧いただけます。

☆シェフソムリエ主催のワインイベントを開催予定☆
イベントなどの情報は、メールマガジンにて配信します。
メールマガジン登録はこちらから

 

 

 

 

update : 2019.04.30 |category : information, wine

event Viva Espana 4月23日(火)開催 モッコウ薔薇でお花見ワイン!

OGABAR_viva

モッコウ薔薇お花見ワイン会を4/23(火)に開催!


OGA BARでは当邸シェフソムリエが解説とともにお薦めスペインワインをご紹介する会「Viva Espana」を定期的に開催しています。
4月はモッコウ薔薇が香り立つ、パティオでのViva Espanaワイン会を開催します!
今回はこの時期にぴったりのロゼのスパークリングワインでスタート。ユニークな白ワイン1種と、
ライト、ミディアム、フルボディと味わいの異なる赤ワイン3種の計5種をお楽しみいただきます。
小笠原伯爵邸のパティオではちょうどこの時期、黄色と白の可憐なモッコウ薔薇がパティオの壁一面にまるで降るように咲き誇ります。美しいモッコウ薔薇を愛でながら、シェフ・ソムリエ小川 透のご案内とともにお勧めワインをお楽しみいただきます。おひとりでもお仲間とでも大歓迎! 楽しいおしゃべりとともに、スペインワインの世界を味わい尽くしましょう。

■ 4月23日(火)
19:00~21:00(定員12名)

各回お一人様:10,000円(税サ込)
※シェフソムリエセレクトのワイン5種と小笠原伯爵邸シェフ特製のワインに合う
タパス・ピンチョス料理が含まれます※

開催場所:パティオ
※雨天時はOGA BAR内で開催し、館内案内で薔薇をご覧いただきます。

talentsTalents of OGASAWARA
シェフ、ゴンサロ・アルバレスとシェフソムリエ 小川 透が強力タッグ。各地域でぜひお薦めしたいワインとワインにぴったりのお料理をお出しします。バルならではのカジュアルスタイルながら、いずれも本格派。スペインを存分に味わっていただける内容です。ワインもお料理も存分にお楽しみください!各ワインに関するストーリーやこぼれ話もご紹介。ワインに関するご質問にもお答えします。皆様のワインに関するお話しもぜひご披露ください。

wine3
■バレタ・ブルット・ロゼ/Baleta Brut Rose
■ピラス・ボナス 2016/Pilas Bonas 2016
■プルノ 2016/Pruno 2016
■プレディカドール 2011/Predicador 2011
■マルケス・デ・リスカル グランレセルバ 2001/Marques de Riscal Gran Reserva 2001

■焼き立てパエリアをはじめ、
バルスタイルのシェフ特製のお料理をお楽しみください。
paella

■ご希望者様には、
最後に館内案内がございます。普段非公開のワインセラーもご覧いただけます。
ご参加者には、フォトブック『季節をつなぐ小笠原伯爵邸』をプレゼント!

celler

 

update : 2019.04.12 |category : event, wine

wine ボデガス・グラモナ & ボデガス・ロダ メーカーズディナー ワインのご紹介

ワインのご紹介

Gessami DO.Penedès 2017
ジェサミ DO ペネデス

Imperial Gran Reserva Brut, 2013 Corpinnat
インペリアル グランレセルバ ブルット コルピナット
Ⅲ Lustros Gran Reserva Brut Nature, 2011 Corpinnat
トレス・ルストロス グランレセルバ ブルット コルピナット
Celler Battle Gran Reserva Brut 2007 Corpinnat
セジェール・バッチェ グランレセルバ ブルット コルピナット
Roda DO. Rioja Reserva 2013
ロダ DO リオハ レセルバ
Corimbo Ⅰ DO. Ribera de l Duero 2012
コリンボ・ウノ DO. リベラ・デル・ドゥエロ

※ビンテージは変更となる可能性がございます※

update : 2019.04.8 |category : wine

information 小笠原伯爵邸公開日のご案内(2019年4月)

ラウンジ&シガーのコピー来る2019年4月22日(月)に小笠原伯爵邸の公開をいたします。
1927年(昭和2年)に創建され、2000年からの修復により再び往時のように華やかに甦った洋館、小笠原伯爵邸。
当時の古き良きものをそのままに、現在もしっかり当時の輝きを放っているこの歴史ある洋館をぜひご見学ください。
華やかな装飾、遊び心ある造作、そして木の床がたてる快いきしみ…
小笠原伯爵邸に残る歴史や文化を感じていただければ幸いです。

※事前申込(無料)の定員制となります。当日は自由見学となります。

※お申し込みは先着予約制、ホームページのみで承っております。

※キャンセル待ちは承っておりません。

【ご見学にあたりお願い】
邸内はなるべく当時のままの保存に努めております。
窓の留め具などの部品類も現在では貴重なものがたくさんございます。
■ 窓などの金具類には絶対にお手を触れないでください。
■ 調度品にはお手を触れないでください
■ 家具を移動させないでください。
ポートレート撮影や商品撮影など建物見学が主目的でない撮影はご遠慮ください。
上記お守りいただけないお客様にはご見学をお断り、
ご退出のお願いをさせていただくことがございます。
あらかじめご承知おきくださいませ。

《予約制》
4月22日(月)
15:30~17:00(最終入館16:30)
※お受付は15:30からとなります。恐れ入りますが、準備の関係で開始時間以前にお越しいただいてもお待合の場所がご用意できません。15:30~16:30内にどうぞお越しくださいませ。
《お問合せ》03-3359-5830

定員となりましたのでお受付を終了いたしました。
次回、5月の公開日のご案内は、5月3日(金)に当サイトにてお知らせする予定です。

update : 2019.04.1 |category : information

information ワイナリー特集:ラファエル パラシオス
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 4月”のご案内


小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵スペインワインの数々。その中から毎月様々なワインをご紹介してまいります。
今月は、ワイナリー: ラファエル・パラシオスの3種類のワインをご紹介。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なスペインワインが楽しめる絶好の機会です。シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。


 今月のワイン  

ワイナリー:スペイン / ラファエル・パラシオス

 

〔左〕ロウロ 2017
〔中〕アス・ソルテス 2017
〔右〕ソルテ・オー・ソロ 2016

 

 

 

┃スペイン最高級白ワインのひとつ『ラファエル・パラシオス』

今月は、D.O.バルデオラスから、スペインを代表する秀逸な白ワインの生産者ラファエル・パラシオスをご紹介いたします。

バルデオラスはスペイン北西部ガリシア州とカスティーリャ・イ・レオン州の州境に面する山間部で西の大西洋の影響と、スペイン中央部の大陸性気候が入り混じる特別なエリア。地葡萄のゴデーリョ種から近年素晴らしいワインが生産されており注目を浴びている産地です。ラファエル・パラシオスは、今では銘醸地と言われるプリオラートを有名にしたワイン「レルミタ」の生産者アルバロの実弟。実家はリオハのワイナリーというワイン名門一家の出で、自身はフランス、オーストラリアなどで醸造を学んだ後、2004年からこのバルデオラスでスペイン最高の白ワインを造る夢への挑戦を始めました。

今ではたくさんのワイン評論家から「スペイン最高級の白ワインのひとつ」と評価されるラファエルのワイン、この機会にお試しください。

 

 

Louro 2017
ロウロ 2017

ラファエルのワインの特徴でもあるきれいなミネラルと酸の調和が主体。土地の葡萄トレイシャドゥーラ種を補助品種として使うことで、フルーティーなアロマを併せ持ちます。青リンゴ、ミント、かすかにナッティの澄んだ印象の白ワインです。

ワイナリー:ラファエル・パラシオス
タイプ:白ワイン
品種:ゴデーリョ、トレイシャドゥーラ

ボトル¥9,000(税別) グラス¥1,800(税別)

 

As Sortes 2017
アス・ソルテス 2017

数多くのワイン誌で高評価を得ており、バルデオラスの地、ゴデーリョ種が世界に知られるきっかけとなった白ワイン。ミネラルやエレガントな酸、熟したリンゴやトロピカルフルーツ等のニュアンスが高いレベルでの調和を楽しめます。

ワイナリー :ラファエル・パラシオス
タイプ:白ワイン
品種:ゴデーリョ

ボトル¥15,000(税別)

 

Sorte O Soro 2016
ソルテ・オー・ソロ 2016

ソルテとはガリシア語で区画のことで、単一区画オー・ソロの葡萄のみで造られたワイン。素晴らしく繊細で、エレガントな白い花のアロマや花崗岩の冷涼さが感じられます。スペインで生産されている最高級の1本とも言われている白ワインです。

ワイナリー:ラファエル・パラシオス
タイプ:白ワイン
品種:ゴデーリョ

ボトル¥35,000(税別)

 


Back number

小笠原伯爵邸おすすめスペインワイン今までにご紹介したスペインワインは、バックナンバーからご覧いただけます。

☆シェフソムリエ主催のワインイベントを開催予定☆
イベントなどの情報は、メールマガジンにて配信します。
メールマガジン登録はこちらから

 

 

 

 

update : 2019.04.1 |category : information, wine

page top