WEDDING ドラマチックフォトウエディング
人生で最高の1枚を
アート作品のようなフォトウエディング

小笠原伯爵邸を舞台に、お好きなドレスを身にまとってアート作品のようなフォトウエディングはいかがですか?
アートディレクション、カメラマン、ヘアメイク、各分野のプロフェッショナルが印象に残る1枚へと仕立てます。
映画のワンシーンのようなアートなウエディングフォト
1000坪の邸内、ドラマチックなシーンを演出する空間。
あなたの最高の1枚、どこで撮りますか?
プラン内容
金額 ¥280,000+tax
最高の1枚(アートディレクションあり)を撮影
その他10数点、ポーズ違いの写真もデータ納品
撮影日 平日
時間 メイク含む2時間半
※撮影後ご会食のご予約も承ります。ご相談ください。
予約 撮影希望日の2か月前より
※貸切パーティなどによりお受けできない日時がございます。まずはお電話にてお問い合わせください。
含まれるもの

※お好きな衣装をご用意ください。提携ドレスショップのご紹介も承ります。
お申込みの流れ
≫STEP1 お問い合わせ
小笠原伯爵邸ブライダルデスクまでお電話または、フォームよりお問い合わせください。
ブライダルデスク☎03-3359-5833(11:00~20:00)
≫STEP2 カウンセリング
お電話にて撮影日などのスケジュール調整を行います。
レンタル衣装をご希望の場合は、ドレスショップのご案内も同封いたします。
≫STEP3 お申込みのお手続き
書類がお手元に届きましたら、内容を確認いただきご返送ください。
≫STEP4 撮影当日
小笠原伯爵邸レセプションまでお越しください。
ヘアーメイクアップアーティストが、個室にてヘアメイク・着付けを担当させていただきます。
その後、邸内にて撮影いたします。
≫STEP5 納品
撮影データは、1か月以内にお手元に郵送にてお届けいたします。お急ぎの方はご相談ください。
ご予約・お問い合わせ

小笠原伯爵邸ブライダルデスク
TEL:03-3359-5833(11:00~20:00)
TEL:03-3359-5833(11:00~20:00)
update : 2017.10.19 |category : WEDDING
information 小笠原伯爵邸公開日のご案内(2017年10月)
来る2017年 10月30(月)に小笠原伯爵邸の公開をいたします。1927年(昭和2年)に創建され、2000年からの修復により再び往時のように華やかに甦った洋館、小笠原伯爵邸。
当時の古き良きものをそのままに、現在もしっかり当時の輝きを放っているこの歴史ある洋館をぜひご見学ください。
華やかな装飾、遊び心ある造作、そして木の床がたてる快いきしみ…
小笠原伯爵邸に残る歴史や文化を感じていただければ幸いです。
※事前申込(無料)の定員制となります。当日は自由見学となります。
【ご見学にあたりお願い】
邸内はなるべく当時のままの保存に努めております。
窓の留め具などの部品類も現在では貴重なものがたくさんございます。
■ 窓や引き出しの金具には絶対にお手を触れないでください。
■ 調度品にはお手を触れないでください。
■ 家具を移動させないでください。
上記お守りいただけないお客様にはご見学をお断りさせていただくことがございます。
あらかじめご承知おきくださいませ。
《予約制》
10月30日(月)
15:30~17:00(最終入館16:30)
《お問合せ》03-3359-5830
※定員となりましたので、お受付終了いたしました※
Passmarket お申込画面に遷移いたします。
そちらで必要情報をご入力のうえお申し込みください。
お申込みは、Yahoo! JAPAN社によるPassmarketのシステムでお申込みいただけます。
update : 2017.10.2 |category : information
information
家族経営の老舗ボデガ カパフォンス・オソ
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 10月”のご案内
今月のワイン
ワイナリー:Capafons Ossó / カパフォンス・オソ
産地:スペイン D.O.Caプリオラート、D.O.モンサン
5世代にわたってワイン造りを継承している家族経営の老舗ボデガ

今月ピックアップいたしますカパフォンス・オソは、D.O.CaプリオラートとD.O.モンサンで1992年からワイン造りを行っています。5世代に渡り葡萄畑を造り、家族経営の少量生産ですが、素晴らしい評判のワインを世界のワイン愛好家に届けていて、スペインの中でも注目の産地のひとつです。
余談になりますが、過酷な土壌環境の中、ラベンダーなど様々なハーブが春先にまるで桜のごとく2週間ほどの短い期間に咲き誇るそうです。短い命だからこそ強いアロマを放つハーブは、なんと肥料代わりに地中に埋められるのだそう。そのアロマはその地から収穫される葡萄に影響を与えているそうですよ。
秋の夜長にカパフォンス・オソのお薦めワイン、ぜひご賞味ください。
Masia Espulanes 2006
マシア・エスプラネス 2006

プリオラートの周囲にあるエリアD.O.モンサンで造られた赤ワイン。赤い果実や香辛料、カカオなどを連想させる複雑なアロマが感じられます。モンサンの、プリオラートよりミネラル感は少なく果実味が濃い特徴も綺麗に表現されています。
タイプ:赤ワイン
品種:ガルナッチャ・ティンタ種、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー
ボトル¥8,000(税別)
グラス(120ml) ¥1,800(税別)
Masos den Cubelles 2004
マソス・デン・キュベルス 2004

プリオラートにある“マソス・デン・キュベルス”という葡萄園の名がそのままワイン名になっているワイン。ガルナッチャとカベルネ・ソーヴィニョンが主体なため、果実味と渋みを主にプリオラートらしいミネラル感とハーブのニュアンスが感じられ、幅広く料理と合わすことのできるワインです。
ボトル¥10,000(税別)
※ボトルでのご提供商品です。
Mas de Masos 2005
マス・デ・マソス 2005

銘醸地プリオラートの特徴であるしっかりとした果実味・タンニン・ミネラルが表現されています。色は深い黒を帯びた赤色。バニラ香が際立ち、ほのかなバルサミコやカカオのアロマ。ファーストアタックでは力強さが感じられ時間と共に上品で繊細な味わいが感じられます。
ボトル¥15,000(税別)
※ボトルでのご提供商品です。
Back number
日本一スペインワインを所蔵する小笠原伯爵邸のワインセラーの中から、とっておきのワインをご紹介いたします。
≫8月 天才醸造家ベンハミン・ロメオ氏が手掛けるワイン
≫7月 一貫した家族経営の歴史あるボデガ トレジョ
≫6月 常に注目を浴びているテルモ・ロドリゲスのワイン
≫5月 濃厚で芳醇な赤ワインで大注目のD.O.フミーリャ
≫4月 入手困難なワインとして知られるラウル・ペレス
≫3月 品質が見合わない年は生産しないモダン・リオハ
≫2月 スペインワイン革命 C.V.N.E.(クネ)のワイン
≫1月 生涯に一度だけのコレクターズワイン、マタドール
update : 2017.10.1 |category : information, wine
event
小笠原伯爵邸│【満員御礼】大人のためのブラックタイ・クリスマスパーティ
”聖なる薔薇の夜会”
ブラックタイに身を包んだ
大人のためのクリスマスパーティ
紳士淑女の聖なる薔薇の夜会 2017
1年の締めくくりに小笠原伯爵邸で優雅なひとときをお過ごしください。

[お問合せ]小笠原伯爵邸03-3359-5830
[お申込み方法]
WEB申込み/FAX申込みよりご選択ください
※チケットご購入・お振込後のキャンセルおよびご返金は致しかねますので予めご了承ください※
満席となりました。お申し込み誠にありがとうございました!
【メディアにご紹介いただきました】
Let’s Enjoy 東京 様
Fashion Press 様
シネマカフェ様
VOGUE JAPAN様
雑誌『LEON』様 2018年1月号
CLUB MICHELIN 様(会員様限定記事)
東京カレンダー様
and more
【クリスマスは着席スタイルでゆっくりお食事をご希望のお客様向け】
12月24日(日)・25日(月)限定 クリスマスランチ/ディナーコースのご案内
詳細はこちらをご覧ください

update : 2017.09.28 |category : event
information
-「偉大なる無名のワイン」特別なキュヴェ-
小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 9月”のご案内
今月のワイン
Anayon(アナヨン)/スペイン最初のD.O.カリニェナ最大の生産者グランデス・ビノス・ビニェドスによるフラッグシップワイン
産地 /スペイン カリニュナ
「偉大なる無名のワイン」と呼ばれるほどの特別なキュヴェ

地中海沿岸地域で広く栽培されている赤品種カリニェナと同じ名を持つD.O.カリニェナ。リオハやへレスと並び、1932年にスペイン最初のD.O.に判定された優れた生産地でしたが、1930年代後半に起こったスペイン内戦によりぶどう畑が荒廃。一時、ワイン産業が衰退しました。しかし、1980年代からワイン造りの復興が始まり、近年では一度は衰退したスペインの伝統的葡萄品種は、その魅力が再発見され見事に生き返ったのです。
さらに、グランデス・ビノス・ビニェドスが造るワインは「偉大なる無名のワイン」と呼ばれるほどの特別キュヴェ。マイナーな産地の秀逸ワイン、愛好家の皆様にはぜひお試しいただきたいワインです。
Anayon Chardonnay 2015
アナヨン・シャルドネ 2015

黄桃やパッションフルーツの熟した果実にナッツやクリームのニュアンスです。クリーンなアタックに続くパワフルな完熟果実。トースティなオークが香るふくよかな味わいは、ボリュームのあるシャルドネに求められるエッセンスを全て備えています。
ボトル¥8,000(税別)
グラス(120ml) ¥1,800(税別)
Anayon Carinena 2012
アナヨン・カリニェナ 2012

カリニェナは、この土地の名前であり、土地原産の葡萄品種名でもあります。
このワインは平均樹齢60年の最高の区画を厳選して造られる特別キュヴェ。スペイン国内のワインガイドにて『スペイン最高のワイン』のひとつに選出されています。熟した黒い果実やカカオの力強いアロマとスパイスのニュアンスが印象的。果実味、酸、タンニンのバランスがとても綺麗で、エレガントでいてふくよかさも感じられるワインです。
ボトル¥8,000(税別)
※ボトルでのご提供商品です。
Back number
日本一スペインワインを所蔵する小笠原伯爵邸のワインセラーの中から、とっておきのワインをご紹介いたします。
≫8月 天才醸造家ベンハミン・ロメオ氏が手掛けるワイン
≫7月 一貫した家族経営の歴史あるボデガ トレジョ
≫6月 常に注目を浴びているテルモ・ロドリゲスのワイン
≫5月 濃厚で芳醇な赤ワインで大注目のD.O.フミーリャ
≫4月 入手困難なワインとして知られるラウル・ペレス
≫3月 品質が見合わない年は生産しないモダン・リオハ
≫2月 スペインワイン革命 C.V.N.E.(クネ)のワイン
≫1月 生涯に一度だけのコレクターズワイン、マタドール
update : 2017.09.7 |category : information, wine